2016年3月21日月曜日

【ネタバレ注意】knznymmmyのガンダマニア入門8

前回の続き。
Gレコは軌道エレベーターを昇る所から物語が始まった。
そしてトワサンガ、ビーナスグローブへ移動。
ヘルメス財団に会い、地球に帰ってきた。
帰り道では第2ナットや第3ナットに寄りながら帰る。
つまり乗り物は戦艦でもコースは軌道エレベーター。
これは生命の樹で描くとこうなる。
この三角形は下層世界。星の栄光とも言う。
つまりこのアニメを通して見る事で
パスワーク=瞑想のセッションを行なっているのではないか?
10〜15歳対象と言いながら、
子供相手にどこのカルトのイニシエーションをやらかしてるんだか?

ここでもうひとつ気になるのがカシーバミコシだ。
カシーバミコシとターンAの旗艦ソレイユが似ている。
この2つが似ているという話題はツイッターその他でも多数出る。
カシーバミコシは設定上はフォトンバッテリーの輸送船。
宇宙船でありながら御神体扱いされている。
カシーバミコシは色や形が蓮の花に見えなくもない。
蓮の花はエジプトの神様ともつながるので御神体にもふさわしい。
当ブログの「皇族や桜に潜む日本のイカサマ疑似伝統2」参照。
これがGレコのカシーバミコシ。
一方、こちらターンAの旗艦ソレイユ。一番の違いは色。
但し白い蓮もあるのでソレイユが失敗作ではない。 
ソレイユと言えばフランス語で「太陽」
しかもソレイユに乗るディアナ姫は・・・
デコに肉の文字が輝く。
ウソ。デコに太陽の惑星記号をつけている。
参考:惑星記号
トワサンガのマークが冥王星っぽいのは偶然かどうか考え中。
とりあえずカシーバミコシ=ソレイユ=太陽=神様。

ターンAのソレイユは出番がそれなりにある。
しかしGレコのカシーバミコシはロクな出番が無い。
せいぜい17話で土砂の事でクレームをつけたぐらい。
この中途半端な出番は何なのか?
そもそも運搬船ならクレセントシップやフルムーンシップがある。
いらん子のカシーバミコシの存在理由とは?
そこから考えられる仮説は「太陽」だから外せないという事。
これは先程の生命の樹。マルクト、イエソド、ネツアク、ホド。
ここにティファレト=太陽を足すと。
・・・。あり。地球(マルクト)上に十字架が立つんですけど。
さーせん、これは何のホモメカシですか?
もしかして人類補完計画ですか?

カシーバミコシは語源もくさい。
「カシーバミコシ 語源」でぐぐると
「河岸場神輿」だと主張するHPが見つかる。これは違う。
このキレの悪さ。この腑に落ちない違和感。これはハズレのフラグ。

そこでガチKGBが叡智を結集してカシーバミコシの解釈をする。

まずカシーバミコシはアニメ内の台詞でも「御神体」と呼ばれる。
だから「ミコシ」は「神輿」でいい。「運搬船」にはふさわしい。

問題は「カシーバ」とは何か?という事。
ズバリ。これは「スコード教の御神体」が答え。公式HP
スコード教とはスンニ派、カトリック、ヒンズー、大乗仏教。
これらを統一した世界宗教。
まずひとつめ。スンニ派=イスラム教の聖地。「カーバ神殿」
ーバと「カーバ」。似ている。 

次にカトリック=キリスト教。これは「樫の木」カシーバと樫。
十字架ほど有名ではないが樫の木はキリスト教の象徴。
例えばキリストの十字架は樫の木製だったという伝承がある。
これはラファエロ=サンティ(1483-1520)の「樫の木の聖母」
参考HP:リンク
樫の木は腐りにくい、曲がりにくい所から信仰の強さの象徴。
そのため、樫の木はラファエロ=サンティひとりではなく
多くの画家がキリスト教系の絵画のモチーフに採用している。
次にヒンズー教。ヒンズー教の最高神は3柱存在する。
そのひと柱がシヴァ神=破壊神。残りはブラフマーとヴィシュヌ。
シーバと「シヴァ」 。似ている。
このシヴァ神は色々臭い点がある。まずは三叉の鉾。
大帝が以前つぶやいていたのだが三叉の鉾と言えばポセイドン。
(元のツイートはこのへん
そしてヤハウェも地上を破壊する時に使った必殺技は大洪水。
シヴァは元々ルドラ=嵐の神。ヤハウェも元々嵐の神。
そして後ろに控える牛君=バアル=ヤハウェ。
バアルの神像は右手を挙げている事が多いのも気になる。
え?何何?バアルは右手を挙げるだけじゃなくて
片足を踏み出す事が多いですと?
ほう?例えばこんな風に?これはミケランジェロの「最後の審判」
キリスト自らバアルポーズという大サービス。
このへんシンクロ率が高い。

最後に大乗仏教。これはカシーバミコシの形が蓮の花に近い
という事でつながる。参考wiki
この泥があればこそ咲け蓮の花(与謝蕪村)

ところで十字架が樫の木製という話題が出てきた。
一般的に十字架はプラスマーク的な十字の形だと考えられている。
これは十字型のクロスを持つローマ法王。ベネディクト16世。
尚、この画像の元記事はここ 
エレナ=マツキという千葉の7歳の少女が質問をした。
3.11に関して「どうして日本の子供は怖くて悲しい思いを
しなければならないの?」とローマ法王に質問した。

鋭い! 弁神論・神義論にもつながる鋭い質問だ。
祖母がベネチア在住という話も出てくるので
おそらくカトリック信者なのだろう。
カトリック信者、しかも7歳でこの質問か。将来有望だ。
こんなものバカボンのパパ(ローマ教皇)に答えられる訳がない。
法王は「私も自問しており、答えはないかもしれない。

キリストも無実の苦しみを味わっており、
神は常にあなたのそばにいる」
「悲しさは消えない。しかし、世界中の人たちが
あなたたちのことを思っており、
私は苦しむ日本のすべての子どもたちのために祈る」と答えた。

・・・。いや期待してなかったけどさ。予想通りひっでえ。
理由を聞いてるんだが?理由は答えられないか?
知りません・分かりませんで済むとでも思ったか?
分からないのなら全知全能の神とやらに聞いてみろ。
「祈れば答えてくれる神」「今も生きて働く神」というのが
お前らの能書きだったんじゃないのか?
答えられないのはお前とキリストがカスである証明でしかない。
それとも答えがヤバすぎるからカマトトで自粛したか?
例えば「フクイチ爆破指令にGOを出したのはボクです」とか?
それとも「神はあなたのそばにいる」のが理由か?
「あなたがたが苦しんでいる理由はカミサマがそばにいるからです」
という事?信者が泣こうが苦しもうが指を咥えてボケーっと
してるのが全知全能の救い主サマか。随分ご立派だな。

まあ、答えられる訳が無い。
これ本気で回答したらバチカンを潰す事になりかねない。
詳細は過去記事「ガチKGBの黙示録」等参照。

さて、十字架の形だ。バカボンのパパも後生大事に握ってるように
十字架は十字型というのが基本。
しかし十字架の具体的な形は聖書にも出てこない。
それどころかキリストが処刑された十字架は
本当はT字型、或いは単なる杭という説がある。参考1 参考2

ヨハネ伝20章25節にはこう書いてある。
他の弟子たちが、彼に「私たちは主にお目にかかった」と言うと、

トマスは彼らに言った、「私は、その手に釘跡を見、
私の指をその釘跡にさし入れ、
また、私の手をその脇にさし入れてみなければ、決して信じない」
参考で私が持っているギリシア語対訳聖書。
ここから判断すると手が釘で打たれた事になる。
一本の杭よりT字か十字の方が可能性が高いようにも思える。
但し、ヨハネ伝は一番最後に書かれたと言われる。
また捏造・脚色が一番多いとも言われる。
特にこのトマスのエピソードはヨハネ伝にしか出てこない。
だから後世の捏造の可能性が高い。
それからロンギヌスの槍もヨハネ伝のみ。だからこれも怪しい。
逆に一番古い形を残していると言われるのはマルコ伝。
 
そもそも十字架刑で処刑をする時に手を釘で打っても
人間の体重は支えきれないと言われる。参考HP1 HP2
手の平が体重に耐え切れず引きちぎられてしまうらしい。
そこで仮に手に釘を打つとしたら前腕部に打つ。
これなら前腕部の骨があるから引っかかる。
よって「聖痕」と称して手の平の出血やアザを
得意気に見せるのは詐欺かキチガイ。
若しくはエヴァ旧劇場版のシンジ君。
でなければリリス。ヒントは催眠術。特に自己催眠。
そもそもキリストが釘で打たれたと示唆しているのは
先程のヨハネ伝20章のみ。
福音書でキリストが十字架にかかる場面は
マタイ伝27章、マルコ伝15章、ルカ伝23章、ヨハネ伝19章。
これら全てに関して「釘」は出てこない。
先程の「仮に打つとしたら前腕部」の話と合わせて非常にウソ臭い。
よって十字、T字どころかただの棒という可能性含めて以下検証。
 
聖書の中で十字架という言葉が初出するのはマタイ伝10章38節
また自分の十字架をとってわたしに従ってこない者は

わたしにふさわしくない。

キリストの処刑と関連した文脈でならマタイ伝27章22節、

マルコ伝15章13節、ルカ伝23章21節、ヨハネ伝19章6節、
その他多数。
原典=ギリシア語だとこんな感じ。ソースはここ
使われている単語はどの福音書でも基本的に同じ。
コレはマルコ伝15章13節。
私が持っているギリシア語聖書だとこう。
さて、この単語が示す形は?と思いつつググっていたら
面白いHP発見。リンク

軽くダイジェストすると
ラテン十字架(普通の十字架)は
6世紀まではキリスト教美術に出てこない。
初期キリスト教のシンボルは十字架ではなく「よき羊飼い」の像。
初期のキリスト教徒は、むしろラテン十字架をdisりまくり。
例えば3世紀の神父ミヌキウス・フェリクス。


キリスト教以前の古代ではこのラテン十字架は異教のシンボル。
十字架=男性性器。円や楕円=女性性器。

つまり一緒にすると聖婚=ケルト十字。
ついでだ。書いてしまえ。これも似たような象意だろ?
薔薇の花が女性器を示す。ハチは針があるから男性器。
もちろんこの薔薇十字につながる話題でもある。
ケルト十字はエジプトの護符でもあり、
ヒンズー教にもある。(勿論、丸に十字=ヤ
コロンブス以前のアメリカ美術でも十字架は神の愛と死を表す。

イシス崇拝では、イシスが手に十字架とハスの種子の入れ物を持つ。
これも男性生殖器と女性生殖器。
イシスの夫=サラピスはプトレマイオス王に化身した。
ダミエッタ・ストーンには、「救世主プトレマイオス」

という文字に続いて十字架が書かれていた。
十字架がいつキリスト教のシンボルになったのか詳細は不明。
一時期はラテン十字架ではなく、
T字型の十字架がキリストの象徴だった事もある。
このT字型の元ネタはドルイド=ケルトの可能性がある。
現在このタウ十字はラテン十字架に取って代わられたので
一般に、聖ピリポが掛けられた十字架であるとされる。


・・・随分クッサイな。ヤツらの大好物が山盛りだ。
ところでこの生命の樹のマルクトのカラーリング。
昔のAVG(パソコン用セキュリティソフト)の
ロゴに似ているのは気のせいか?(今は微妙に色が違う)
社長がカバラオタクだったりするのだろうか?

更に色々ぐぐっているうちに気付いた事をひとつ。
ノレドやマニーが通う学校はセントフラワー学園。
第1話より。襟やネクタイのマークに注目。
このXのような菱型のような形。
「ネクタイだけ」「襟だけ」に入っている訳ではない。
よって校章の可能性がある。ズバリこれ、イクスース=キリスト。
「セント」が付いてミッションくさい点から考えてもアタリだろう。 

最後はお約束のひと言をオナシャス。
「黒幕はキリスト教徒!」

2016年3月17日木曜日

【ネタバレ注意】knznymmmyのガンダマニア入門7


前回の続き。ベルフェゴールがリンゴを食うのは
26話の大統領襲撃シーン直前。
しかしこの大統領襲撃シーンには不思議な描写がある。
この羽の生えた石像(?)を調べていたら色々発見があった。
まずこの大統領襲撃シーンは父親を殺す場面だ。
父親殺しで有名なのはエディプスコンプレックスの語源の
オイディプス(wiki
そこから考えて調べていくとオイディプスと天才クリムは
共通点が多いという事が判明した。参考HP wiki

元々オイディプスはライオス王の息子
元々クリム=ニックはアメリア大統領の息子

オイディプスはの途中にの譲り合いのトラブルで父を殺した
Gレコの大統領襲撃はクレセントシップの世界一周飛行の最中。
に作った特設ステージで演説する父親を殺した。オイディプス乙。

すると先程の石像はスピンクスだ。
これはwikiにあった画像。羽が生えている点。
柱の上に乗っている点。一応似ている。

オイディプスは父親を殺した時点は、
自分が誰を殺したのか知らなかった。
(赤ん坊時代に捨てられたのだから当然)
後に自分の父親殺しを知ったオイディプスは自らの両目を潰す
・・・。なるほど。それでこの場面(4話前半)の意味が分かった。
「私を狙ったな?」
「タマ無い・・・あ、何するの?」
「キャピタルのクンタラはこれで獲物を獲るんだろう?
目を潰される所だった
ただの軽口のように見えるがコイツが言えばホモメカシだ。
オイディプス乙。  

第3話の天才クリム初登場でも、オイディプスくさい描写はある。
なぜか敵の足を撃って「怪我はしない」と妙な気遣いを見せる天才。
しかもこれを撃っているように見える。
オイディプスのwikiにはこう書いてある。
殺すには忍びなく、男児の踵をブローチで刺し
これを意識しているのではないか? 
普通の戦闘シーンだと踵=後ろ側は攻撃しにくい。
だからわざわざレックスノーの後に出現するところから
戦闘を始めている。オイディプス乙。

これは16話中盤のミック=ジャックとの会話シーン。
「地球に帰ってから政権を取るつもりなんでしょ」
「後の事は口にするな」
オイディプスは父親殺しの後に王となる
クリムも大統領狙い。やはり共通。オイディプス乙。

捨てられたオイディプスが父に再開して殺したのは
捨てられてから20年後。
Gレコ公式HPによると父親のズッキーニ大統領は
20年以上の長期政権
20年の長期政権なんて異常だと思ったらこれもオイディプス乙。  
当然、クリムが大統領になるには長期政権の父親=現大統領は邪魔。 

しかし父親が邪魔だからといって、
捏造ネタで死んだ事にされたからといって、町ごと破壊か。
道で父親を殺すという描写だけでオイディプスにはなるのに。
このへんがクソ台本でもありバカ息子でもある。参考リンク 
多分これは全26話で終わるGレコの限界ではないか。
ターンAみたいに50話ぐらいだったら
クリム=ニックも養子に出されたり
知らずに父親を殺したりアメリアの大統領まで上り詰めたり
といった描写になったかもしれない。
全26話でサブキャラにそこまで詰め込むのは無理だったようだ。

父親殺し=オイディプスは普遍的なテーマだ。
参考。エヴァ旧劇場版「まごころを君に」終盤。
エヴァがゲンドウを食う。
ところでオイディプスの話題のひとつに「母親との結婚」がある。
26話でクリム=ニックはミック=ジャックとともに船を降りる。
だからこのミック=ジャックと「母親」がつながらないのか?
というのを考え中。
ベルリの母親は必要以上に出てきた。
しかしクリムの母親は出てきていない。
・・・とそのへんをぐぐってたらクリム=ニックって
本名が「クリムトン=ニッキーニ」・・・え?
呼んだ?
まさかとは思うけど次の大統領選でヒラリンが勝つホモメカシ?
クリントンと言えば隠し子疑惑。
「宇多田ぴカルとかいう、こうさくいんの話2」参照。
もしかしてクリム=ニックも隠し子とか何か家庭の問題があるのか?
だから町ごと破壊するとか暴走するんだろうか?
尚、この大統領襲撃場面の直前にはまたオカマが出てきている。

21話後半でラグー総裁登場。
ラグー総裁登場前には特大の薔薇が登場するのも臭い。
そもそもロザリオテンだって薔薇関連だ。
しかもラグー総裁登場の場面は必要以上に背景が薔薇だ。
21話の会食シーン。
22話のアイーダとラグー。薔薇がヤツら好みなのは既出。

ラグーを調べていたらダブルオーの謎解きがひとつできた。
21話後半。総裁!その杖何っすか!
もしかしてソレスタルビーイングっすか!
左がカドゥケウス=ケリュケイオン=ヘルメスの杖。
右がアスクレピオスの杖=医療のシンボル。参考リンク
ラグーは勿論ヘルメスの杖を持つ。しかも髪と目が金色。
ヘルメスのテーマカラーは金。ヘルメス財団にふさわしい。
(藤村シシン著「古代ギリシアのリアル」)
生命の樹では水星=ホド=オレンジ。金色とはちょっと違う。
しかし赤、青、緑、黒、紫あたりよりは金色に近いはずだ。
ヘルメスはコミュニケーションの神様でもある。
ここでピンと来たらニュータイプ。
ガンダムダブルオーで刹那がトランザムをすると
意識共有領域ができた。テレパシー空間。
この時の刹那の目が金色。ヘルメス=コミュニケーションの色。
意識共有にふさわしい色だ。

黄金目&薔薇&ヘルメスの杖&古代の叡智の封印&裏で情報横流し。
ラグー総裁は実に臭いお方であった。その次の22話もくさい。
22話冒頭で初登場のユグドラシル。
皆大好きピラミッドアイだ。
23話終盤でも再登場するがアングルが同じ。
ご丁寧にもたった1個のビーム砲をこっちに向けている。
なんで毎回ご丁寧にビーム砲をこっちに向けてるのかね?
しかもこのビーム砲フタがあるのにわざわざ開いている(笑)
確信犯で毎回カメラに目玉向けてるだろう?
何のステマだ?どこのカルトの洗脳だ?飼い主からの命令か? 
ユグドラシルの初戦闘は24話中盤。そこではフタを開く描写がある。
しかもセリフが「ユグドラシル、目を開けよ」
やーっぱ"目"なんですね(笑)しかも緑の目(笑)
しかも操縦はウサ耳女=女ベルフェゴール=女悪魔。
どう見てもこれだ。しかもユグドラシル=北欧神話。
北欧神話の主神は隻眼の神オーディン。
このオーディンはユグドラシルという巨木の根本の
ミーミルの泉の水を飲み知恵と魔術を身につけた。
その時に隻眼になっている。
また同じユグドラシルで首を吊り後に蘇っている。
片目。死と再生。やつらの好みのネタが続く。
この辺りは「まどマギ裏読み入門5」でも多少書いた。
ユグドラシルはビームを撃ったら妙な曲線を描くという謎仕様。


ビームの形はどう見ても木の枝の形。しかも緑。北欧神話乙。
「消える瞬間、大きな木のように見えました」
はい。そうっすね。ミック=ジャックさん解説あざーっす。
ところでミック=ジャックさん、そのモビルスーツ
トリニティって言うんですね。三位一体乙!
以前乗ってたヘカテーだって十分くっさいけど!
一方、肝心のユグドラシルはベルにサクっと刺されて大破。
よっわーww こんなザコに撃たれて死んだやつが浮かばれない。
しかもその突撃の時に使った武器が「コピペシールド」
もうちょっとマトモな名前付けてやれ(笑)一応主役だ。
こんなザコだかボスだか分からないキャラを出したのはなぜですか?
え?出したくはなかったけど命令で?はあはあ、そうですか。
オシゴトおつかれさんでっすw

最後はお約束のひと言をオナシャス。
「黒幕はキリスト教徒!」